2012.02.13 Monday

バレンタイン直前♪
飽きもせず、再びサロン・デュ・ショコラに行ってきました。
13日は15時から、DESSERTCIRKUSの
モーテン・ヘイバーグ氏が仙台三越にご来店〜〜♪
トークショーで色々聞いてきたので、UPしたいと思います。
上の写真の丸いチョコ『フレダ』(¥1,470)は新作。
チョコの中に、ホワイトチェリーやダークパッションなど
フルーツのフレーバーが付いたマジパンが入ってます。
買ってきませんでしたが、ブラックカラントがオススメ♪
マジパンとは、アーモンドに砂糖などを入れてペースト状にしたもので
デザートサーカスでは、スペイン産のアーモンドを使用。
ヨーロッパでは、ケーキや、パンなどにもマジパンを入れたりと
ポピュラーな食材の1つなんですって。
「日本でいうとアンコみたいな感じ」と仰ってました。
カントリーマアムに白餡が使われてるのと似てるのかな。
さて、そのフレダを美味しく頂くには?
一口目は、マジパンの食感を味わい、
二口目は、噛まずに口の中でゆっくり溶かしながら、
カカオの風味やフルーツの酸味を楽しむ。
そんな事を仰ってた気がします(うろ覚え。。)
でもチョコと言えども、ショコラティエやシェフの思いが
その小さな1粒1粒に込められてるので、
やはりご本人のお話を聞けて良かったです♪

1枚目の写真左は、チョコレート エイド フォー ジャパン(¥630)。
私が買ったのは、カカオ37%使用のミルクチョコレート。
カカオのパワフルさを残したくて、こだわっての37%なんですって。
ちなみに、東日本大震災復興支援チョコ。
これはねー、舐めてるとキャラメルのような風味が広がって
試食の後、思わず買っちゃったw
はぁ(*´∀`*)モーテン・ヘイバーグさん♪
ホント、写真通りで優しい雰囲気そのままのイケメンでねぇ。
サインはもちろん、一緒に写真も撮って頂きました(〃ノ∇ノ)照れッ
肩にスッと手を回してくれる辺りがスマートよねぇ。
ようこそSENDAIにおいで下さいました♪
美味しいチョコをありがとう(´艸`o)゚.+:
そんなこんなで我が家のバレンタインは終了で〜す。
〈関連記事〉
・2009 サロン・デュ・ショコラ
・2010 サロン・デュ・ショコラ
・2011 サロン・デュ・ショコラ
・2012 サロン・デュ・ショコラ